オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 滋賀県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by オオサカジン運営事務局 at

2018年04月25日

2018年たのしく知育! やみつきボックス2-3歳からのおもちゃ



2歳になると、動きも活発になり、自我も出てくるので、親は目が離せなくなります。 そんな時「これで遊んで」と言えるおもちゃと出会うことは、子どもの発達という意味からも大切なことです。また、2歳から色を認識すると言われているので、赤.青.黄.緑といった基本的な色に触れさせましょう知育玩具 人気

一般に幼児期といわれるこの時期は、豊かな人格形成をしていく大切な時期です。身体機能の発達はより進み、ここに紹介する様々なジャンルの遊びが少しずつできるようになります。

この時期の教育(学び)は環境を通して行われると言われています幼児玩具
これらの遊びの中には学習の基礎になる大事な要素が含まれているし、子どもは内面に「学ぶ力」を持っているので、愛情をたっぷり注ぎ、生活リズムを作り、よりよい遊び環境を整えれば、バランスのいい成長が自然にできるのです。○○教室に連れて行く必要はありません。
  
Posted by nicoe at 16:54Comments(0)知育玩具 人気